2月17日開催された、中東カフェ@銀座、在日ムスリムの会

最初に、小雨が降り、お足元が悪い中、冬の寒い夜に、ご参加してくださった皆さんに御礼申し上げます。今回はほかのムスリムや在日外国籍の参加者も多く、イラク、シリア、パレスチナやモロッコ、台湾などからの方々もご出席してくさいました。皆さんに改めて御礼申し上げます。
大野さんの司会に、喫茶店の雰囲気も手伝ってか、「講演者」対「聴衆」という会ではなかったように思います。


「クルアンでは、お酒を飲んではいけないとされる。あなたが飲まないのか」という質問にも、三者から三通りの答えがありました。「まったく飲まない」、「仕事で必要なら飲む」と「飲むなといわれると、反発的に飲みたくる」という答えからもわかるように、いかに一人一人のムスリムがそれぞれに違う生き方をしているのか見えてきたような気がします。

改めて、こうした会の継続の必要性を理解しました。ご協力してくださった皆さん、今後ご協力をご検討してくださる皆さんにお礼を申し上げます。

Labels: 開催されたカフェの様子